メイン画像

速谷神社では一年を通してさまざまな祭典・行事を行っています速谷神社では一年を通してさまざまな祭典・行事を行っています

春 3月17日 祈年祭(きねんさい)
祈年祭は「としごいのまつり」ともいい、春にその年の五穀豊穣や産業発展をお祈りします。

4月10日 桜花祭(おうかさい)
大正13年に、当社が国幣中社に列格したことを記念するお祭りです。

4月29日 昭和祭(しょうわさい)
昭和天皇の御聖徳を仰ぎ、偉業を偲びます。
夏 6月5日 磐城御阿礼祭(いわきみあれさい)
長寿健康と病気平癒の神、岩木神社の例祭で、特殊神事が伝わっています。

6月30日 夏越の大祓(なごしのおおはらい)
大祓は6月と12月の晦日に行われる除災神事で、夏越祓いでは茅の輪神事も行われます。

⇒詳しく見る

7月10日 夏祭(なつさい)
夏場の疫病退散や虫追い、風除けなどが祈願されます。

8月6日 原爆犠牲者慰霊祭(げんばくぎせいしゃいれいさい)
昭和20年の原爆投下で犠牲になった人たちへの慰霊祭です。
秋 10月12日 例祭 阿岐祭(れいさい あきさい)
遠い昔、安芸国創業を言祝ぐお祭りで、速谷神社で最も重要なお祭りです。

⇒詳しく見る

10月17日 神嘗奉祝祭(かんなめほうしゅくさい)
伊勢の神宮の神嘗祭にあわせて、天照大神とその年に新穀に感謝するお祭りです。

11月3日 明治祭(めいじさい)
わが国を近代国家として発展させた明治天皇の聖徳大業を仰ぎ、国家の発展をお祈りします。

11月23日 新嘗祭(にいなめさい)
その年の新穀を神前に供え、収穫に感謝するとともに神威を蒙る感謝祭です。
冬 12月31日 年越の大祓(としごしのおおはらい)
大祓は6月と12月晦日に行われる除災神事です。

1月1日 歳旦祭(さいたんさい)
新年を迎え、皇室の繁栄や国家の隆昌をお祈りする新年最初のお祭りです。

⇒詳しく見る

1月2日 延命祭(えんめいさい)
長寿の霊験が伝わるご祭神さまにあやかり、無病息災や延命長寿を祈願します。

1月3日 元始祭(げんしさい)
年始にあたり、皇位の元始を寿ぎ、皇室の弥栄や国民の繁栄をお祈りします。

1月7日 交通安全大祭(こうつうあんぜんたいさい)
山陽道の守護神として信仰を集める当社独自の大祭で、一年間の交通安全を祈願します。

1月14日 とんど祭り
一年間お祀りした古いお守やお札などを浄火でお焚き上げします。

2月3日 節分祭追儺神事(せつぶんさいついなしんじ) ・湯立神事(ゆたてしんじ)
節分は豆をまいて邪気を祓い清め、幸福を招き入れる神事です。また、特殊神事の湯立神事も行われます。

⇒詳しく見る

2月11日 紀元祭(きげんさい)
神武天皇即位日にわが国の建国をお祝いします。

2月23日 天長祭(てんちょうさい)
今上陛下のお誕生日にあたって聖寿の万歳と国家の長久を祈念します。
ページトップへ